
ここは夏の海辺のテキストラジオ局「Surf Dream.fm」
不定期でいろいろな思いをラジオ形式で発信します。


放送No.2

ON AIR...
時刻は14時を回りました。お聴きの放送は、夏の海辺のテキストラジオ局『Surf Dream.fm』です。
詩帆:ということで始まりました、サーフドリームFM!皆さんこんにちは、パーソナリティの香月詩帆です! 本日も浜見ヶ丘町の海辺にある小さなラジオ局、サーフドリームFMよりお送りしています!
純:こんにちは、日夏純です〜。
さぁ、2回めの放送が始まりましたが・・・なんでしょうねこれ。前回と番組開始の時間が違うんですが、詩帆さん寝坊でもしましたか?
詩帆:ち、違いますよ〜!💦 これはですね、この番組の大きな特徴でして…放送時間が私たちのスケジュールに合わせて変わるという、超フレキシブルな番組なんです!
純:いくら出来たてのラジオ局って言ったって、そんなめちゃくちゃがまかり通るんですか! じゃあ遅くまで飲んで二日酔いだから、オンエアーは16時からっていうのもあり?
詩帆:ありです!(即答) いや〜、それもこの番組の味ってことで…🤭
でも私、二日酔いでマイクの前には座らないんで安心してください!
純:まったく素晴らしい番組ですね!
今は個性が大事な世の中ですから、リスナーの皆さん、しっかりついてきてくださいね。詩帆さんもしっかり前フリしてくれたんで、二日酔いの生放送を楽しみにしときましょう。
詩帆:ちょっとちょっと!勝手にフリ作らないでくださいよ~!?
いやでも、そういうハプニングもこの番組なら…まぁアリっちゃアリかもしれないですけどね、うん。
純:本人も乗り気でございます。
それで詩帆さん、こうして第2回目の放送を迎えましたが、前回の放送が終わってから周りの人の反応とかどうでした?
詩帆:あ、それがね〜けっこう色んな人から声かけられたんですよ!😳
友達は「なんかほんとにラジオやってるんだね!」って笑ってましたし、商店街のおばちゃんも「聞いたわよ〜元気出る番組ねぇ」なんて言ってくれて。
あと意外だったのが、漁港のおじさん達が「あの昼にやってたやつだろ?網の手入れしながら聞いたぞ!」って言ってくれたりして…嬉しかったなぁ。
なんかこの町ぜんぶが、ちょっとずつ番組のリスナーになってるんだなって思うと、ワクワクしますよね!
純:お〜、結構皆さん聴いてくれてるみたいで嬉しいですね。
僕の友達なんかも、放送終了直後にLineで「詩帆ちゃんだけで番組やってくれ。詩帆ちゃんに近づくな」って送ってきましたよ。早速詩帆さんに厄介なファンができたみたいで僕は嬉しいです。
詩帆:ちょ、ちょっと待ってくださいよ〜💦 なにそれ〜!? そんなLineが来てたんですか!?
いやいやいや、純さんと一緒だからこそ楽しい番組になってるんですよっ。でもなんか、そういう「推し」みたいなノリで聴いてくれる人が出てきたのは・・・まぁ、ちょっと嬉しいかも?ですね〜♪( 'ω' و(و
純:浜見ヶ丘も静かな町だから、ラジオパーソナリティーでもアイドル的な立ち位置になっちゃうんですね。
でもたった1回の放送でファンを作っちゃうなんて・・・詩帆さんが好きだという皆さん、ファンが増えればいつかアイドルみたいにライブしてくれるかもしれないんで、どんどん応援をお願いします。
詩帆:ちょ、ちょっと!ライブとかハードル高すぎますってば〜。でも、そうやって応援してくれるのは本当に力になりますね。ありがたいです!
あ・・・っ、ここで突然ですが、臨時ニュースが入りました。先ほど浜見ヶ丘中央交差点の赤信号が、通常よりも3秒短く設定されていることが確認されました。
地元交通課によりますと『これで渋滞がほんの少しは緩和されるのでは』とのことです。通行される皆様は、横断にご注意ください。
純:誰が確認して誰が報告してきたんですかそれは。
でもあの通りは昼間に混みやすくて、いつか事故が起きるんじゃないかって皆さん心配してましたからね、これで少しでも緩和されたらいいですね。
詩帆:そうですね〜、まぁ3秒でどこまで変わるのかは謎ですけどね😂
でも地元ならではの小さな変化って、なんだかんだ話題になりますから。浜見ヶ丘らしいニュースでした!
というわけでそんな浜見ヶ丘ニュースをお届けしたところで、そろそろお時間となってしまいました〜。
純:あ、もうそんな時間ですか、喋ってると一瞬で終わっちゃいますねぇ。
詩帆:話足りないところはまた来週ということで!
それでは本日最後を締めくくるナンバーは、ぜひ夏休み中のそこの君に聴いてほしいこの一曲!
the otalsで、「and China Blue」。この曲でお別れしましょう〜。
純:それではサーフドリームFM、また次回お目にかかりましょう!
詩帆:お目にかかりましょう!またね〜!👋
放送No.1 「はじめまして放送!」
時刻は12時を回りました。お聴きの放送は、夏の海辺のテキストラジオ局『Surf Dream.fm』です。
詩帆:ということではじまりました、サーフドリームFM!皆さんはじめまして、パーソナリティの香月詩帆です!
私達がいるところは、浜見ヶ丘町の海辺にある小さなラジオ局。その名もサーフドリームFMよりお送りしています!
純:はじめまして、もう一人のパーソナリティ、日夏純です。
ようやく始まりましたね、サーフドリームFM。ようやくこの町にもラジオ局ができたって皆喜んでますよ。
詩帆:そうですね、私の友達も「ついに浜見ヶ丘にラジオ局ができたんだね!」ってすごく盛り上がってましたよ。
純:みんな楽しみにしてくれてね、なんか緊張しますが・・・。
で、局の名前がサーフドリームFMで、番組名もサーフドリームFMでね、これは一体・・・。
って思う人もいるかもしれませんが、これはどうやら開局したてで番組もこの一本なので、とりあえず局名をそのまま関した番組でいいんじゃないかってことらしいですね。
詩帆:そうなんですよね。 だから今は「サーフドリームFMのサーフドリームFM」っていう、ちょっと不思議な名前になってますけど…まあそのあたりも含めて、のんびりやっていければと思います。
純:海辺のラジオ局ですからね、地元密着型ののんびり番組もいいですが・・・、 詩帆さんはこれから、このサーフドリームFMをどういう番組にしていきたいですか?なんか野望とか。
詩帆:うーん、そうですねぇ…。やっぱり浜見ヶ丘の町とか、海辺の日常をもっとみんなに知ってもらえる番組にしたいなって思います。
あとは、音楽とかサブカルの話題も交えて、ちょっと都会っぽさも混じった番組にできたら面白いかなって。
純:サブカル僕も好きですけど、海辺のラジオでサブカルってなんか新しいですね。 聴いてくれてるおじいちゃんおばあちゃんの頭にハテナが浮かびそうですけど。
詩帆:あはは、それはあるかもしれませんね😄
でも逆に「最近の若い子はこんなの聴いてるのか〜」って思ってもらえるかもしれませんし。いろんな世代がゆるく混ざれる場になったらいいなって。
純:なるほどね、地元のお年を召した方々に若者文化を知ってもらおうっていう意味もあってね、いいと思います。
若い子も楽しみにしてくれてるみたいですしね。
せっかくの開局一本目の番組なんで、楽しいことはなんでもやっていきたいと思ってますよ僕はッ( ´∀`)b
詩帆:そうですね、初回から気合いが入ってますね、純さん。そういう勢いも大事だと思いますよ。 私も負けずに、面白いことをどんどん仕掛けていきたいです!
純:とりあえず、このサーフドリームFMには気軽に声を届けられるチャットとか、 皆さんと交流できるようなBBSなんかもあるんで、皆さんのお便りや感想なんかもお待ちしております。
詩帆:はい、ぜひぜひ送ってくださいね。海の見えるこのスタジオから、皆さんの声を受け取れるって思うと、なんだかワクワクします。
純:老若男女問わず、色んな声を届けてもらいたいですね。皆さんと作るサーフドリームFM、どうぞよろしくお願いします!
詩帆:ということで、そろそろお時間がやってきました。楽しい時間もあっという間ですね。
初回ということで、私もちょっと浮かれてしまいましたけど…これからも純さんと一緒に、浜見ヶ丘町から元気にお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします!
それでは、記念すべき第1回の締めくくりにふさわしいナンバーをご紹介します。
吉澤嘉代子さんで『ものがたりは今日はじまるの feat.サンボマスター』! サーフドリームFMの記念すべき第一回にふさわしいこの一曲、どうぞ聴いてみて下さい🎉
それでは皆さん、また次回もお目にかかりましょう〜。
純:ありがとうございました〜


更新履歴
2025.08.25
第2回目の放送開始
2025.08.19
新しいバナーを作りました!linkページにあります。始
2025.08.16
開局一回目の放送開始
2025.08.16
トップページ、アバウト、リンクページ更新
2025.08.15
サイトのリニューアル工事開始